博物館資料のご紹介 4-鬼虎川遺跡出土の銅鐸鋳型片- 2022年6月26日 最終更新日時 : 2022年6月26日 kyodomuseum 鬼虎川遺跡の銅鐸の鋳型片(大阪府指定文化財) 砥石として転用されていた石製の銅鐸鋳型片。鋳型には鋸歯文や袈裟襷文が刻み込まれ、黒く変色しています。大阪外環状線沿いの弥生町にある鬼虎川遺跡出土。高さ約14.5cm・幅約7.3cm。鋳型片は、常設展示「かわちのくに」の弥生時代のコーナーに一緒にみつかった鋳型や銅鐸形土製品などとともに展示しています。 Follow me! FacebooktwitterHatenaPocketCopy