博物館資料のご紹介 8-鬼塚遺跡の墨書土器-

 

平安時代の土師器の杯の底面に「氏」と墨書されています。直径約13.3cm。南荘町にある鬼塚遺跡の井戸跡から出土。井戸跡からは「氏」とともに「田人」・「祭品」などと墨書された土器がまとまってみつかっています。この墨書土器は常設展示の奈良・平安時代のコーナーでみることができます。

Follow me!