2022年12月
冬季企画展示に伴う講演会「加納の年中行事」のご案内
2022年12月27日
冬季企画展示「昭和の道具ふれてみよう」に伴う講演会です。講演ののち、あらためて展示資料を観覧してみます。 テーマ 「加納の年中行事」 講師 東大阪市地域コーディネイター 勝田 邦夫 氏 日時 1月22日(日) 午後1時 […]
冬の体験イベント「鬼は外 福は内 −鬼のお面づくりを楽しもう−」のご案内
2022年12月27日
張り子の鬼のお面づくりをとおして、年中行事を楽しんでみます。 日時 1月15日(日) 午前10時30分~12時 午後1時30分~3時 1日2回 定員 各回8名 (小学生と保護者の方を対象) 申込制 参加方法 1月5日(木 […]
博物館資料のご紹介 10 -若江遺跡の鉄砲玉 -
2022年12月27日
直径約1cmを測る室町時代の鉄砲玉。若江城の堀跡と推定されている地点から出土。堀跡からは小札・鉄鏃・刀子などもみつかっています。 鉄砲玉は常設展示の鎌倉・室町時代のコーナーに展示中です。
冬季企画展示「昭和の道具をしらべてみよう!!」展のご案内
2022年12月1日
冬季企画展示「昭和の道具を調べてみよう!!」展を開催します。 博物館の収蔵資料のなかから昭和の時代に使われていた資料を展示していきます。 12月14日(水)~3月31日(金) 午前9時30分~午後5時 (月曜日と祝日の翌 […]
冬季企画展示への展示替えに伴う休館のお知らせ
2022年12月1日
博物館では、冬季企画展示への展示替えに伴い12月5日(月)~13日(火)まで休館いたします。 ご迷惑をおかけいたします。 12月14日(水)から冬季企画展示「昭和の道具を調べてみよう!!」展を開催します。 ご来館をお待ち […]